『歎異抄』に帰る

-新迷林遊林航海記

バレンタインデー覚え書き

毎年ここにバレンタインデー覚え書きをアップしております

 

まず、バレンタインデー売り場が開設されたら、混み合う前に買いに行く

 

f:id:meirin41:20180214111905j:plain

ゴディバ16個(大和やエムザで買うと紙袋がもらえる。フォーラスではもらえない。)

ゴンチャロフ10個

f:id:meirin41:20180214111839j:plain

 

遊林が丸投げしてきた、友チョコラッピング30個

LINDOR50個入り2袋セットアマゾンで購入

マリー3袋1000円イオンで購入

その他、ラッピングバック30枚セリアで購入

f:id:meirin41:20180213141313j:plain

f:id:meirin41:20180213141525j:plain

配色に気をつけて、こちょこちょとラッピング。こんな作業、けっこう好き。

f:id:meirin41:20180213152327j:plain

f:id:meirin41:20180213142712j:plain

出来ましたー

f:id:meirin41:20180213154803j:plain

 

約12,800円、5,400円、4,000円、1,000円、300円

合計 23,500円

たぶん例年より安上がり。たぶん

雪すかしがんばる

久しぶりに車で外出。道はまーっしろ。

除雪車の運転って免許がいるのだろうけど、上手い人とそうで無い人の差が出ます。ここは上手い人が除雪した道。でこぼこが少ない

f:id:meirin41:20180208102135j:plain

 

今日は友人のおうちの雪すかしを手伝いました

屋根と地面がくっついています。

f:id:meirin41:20180208110254j:plain

眼前の巨大な雪山に、こんなのどけれるのかなぁと思っていましたが、

うちのお兄ちゃんはすごいのです。

f:id:meirin41:20180208113532j:plain

お兄ちゃんが道をつけて、友人が除雪機を使いこなす

f:id:meirin41:20180208114950j:plain

だーーー

f:id:meirin41:20180208132915j:plain

10:30から16:00くらいまでがんばって、ようやく窓が見えてきた。

ほんとよくやった。

f:id:meirin41:20180208162010j:plain

 

今日はいい天気で、素敵なことに鳥がたくさんいました。

ジョウビタキ(メス)

f:id:meirin41:20180208113255j:plain

 

ツグミ

f:id:meirin41:20180208114250j:plain

f:id:meirin41:20180208114258j:plain

 

そして、メジロ

f:id:meirin41:20180208141200j:plain

f:id:meirin41:20180208141203j:plain

 

一日外仕事した甲斐があったなぁ!

f:id:meirin41:20180208120003j:plain

晴れ間に懸命に雪すかしして、次の雪に備えるもんだそうだ。

腰や腕、身体があちこち痛いです。笑

雪ひどいよな。ひどすぎて何を撮っているのかわからないくらい

このところ部屋から見えるのはずっとこんな感じ

f:id:meirin41:20180207141756j:plain

 

朝起きて、庭をみる。真ん中の「鬼太郎ポスト?」が目印。

2月6日 電車が動かず、学校は休校

f:id:meirin41:20180207141927j:plain

ひどいよな。ひどすぎて何を撮っているのかわからないくらい

2月7日 電車が動かず、学校は休校

f:id:meirin41:20180207124551j:plain

 

朝起きて、池を見る。

2月6日 この夜、水道管が一部破損。お兄ちゃんが修理、すごいよね。住職は次の日の勤務を考慮して、夕食後アパホテルに宿泊。

f:id:meirin41:20180207141811j:plain

2月7日

池の水が無くなるほど雪が降りました。酷い。住職は今夜もアパホテルに宿泊。

f:id:meirin41:20180207124537j:plain

 

玄関を開けるとこんな感じ。 

屋根からの雪もあって150mは積もっています。

f:id:meirin41:20180207124635j:plain

雪がすごくていつもより高いところを歩いております。

親鸞さまが見えません

f:id:meirin41:20180207124708j:plain

親鸞さま、ひどいことになりましたね 

f:id:meirin41:20180207124735j:plain

 

プリウスは雪に埋もれて久しい。

f:id:meirin41:20180206113702j:plain

2月6日、後ろのワイパーの雪と、上に積もった雪をどけた

f:id:meirin41:20180206113554j:plain

 

2月7日、また埋まった。今度は屋根からの雪で、今プリウスくらいの高さを歩いている。プリウスのガラスを見下ろしています。

f:id:meirin41:20180207120315j:plain

わかりにくいですが、左側が歩く道です。

f:id:meirin41:20180207120329j:plain

歩いていくとこんな感じ。

雪の高さは、もう少しで物干し竿に届きそう。

f:id:meirin41:20180207120432j:plain

 

f:id:meirin41:20180207125232j:plain

 

4WDのヴィッツはすぐ雪に埋もれる。 

バンパーより積もっているので下の道に降りることができない

f:id:meirin41:20180207124921j:plain

 

f:id:meirin41:20180207124856j:plain

 

f:id:meirin41:20180207124904j:plain

 

下の道

f:id:meirin41:20180207125601j:plain

 

山の方に行くお散歩道が無くなった

f:id:meirin41:20180207125715j:plain

 

下の道から寺を見る。なにがなんだか

f:id:meirin41:20180207125817j:plain

道なき道を行く

f:id:meirin41:20180207125953j:plain

道なき道を進むと、ようやく親鸞さまが見えます。

写真提供は遊林。「ねぇ、見て、親鸞さんの、おしゃんてぃな帽子」だと。

(現在、鐘撞堂をリニューアルしております)

f:id:meirin41:20180207154153j:plain

 

シロハラが本堂にはいってきました。雪が厳しくなってから毎日数羽入ってくる。どこから入るのかなぁ。

怖がってガラスに頭をぶつけてケガをしたりするので、お兄ちゃんがつかんで逃がしてあげました。

f:id:meirin41:20180206101741j:plain


カメラはCanon PowerShot SX720HS(40倍ズーム) を使用しています。

ヤマダ電機で、2015年7月にはじめて買った「SX710HS」(30倍ズーム)が、2017年12月に急にレンズがひっこまなくなって、壊れてしまいました。購入時に有料の3年間保証をつけていたので、修理に出しました。

ところが、よくならなくて代わりに新品の、PowerShot SX720HS(40倍ズーム)になりました。丁寧に「これまでのバッテリーが使えません。黒とワインレッドの二色がありますが、どちらがよいですか」と連絡がありました。

「新品になってよかったね」って友達はいうのだけど、たくさんの楽しい時間を共に過ごしたから、すごくさみしかった。あのカメラのお陰で撮ることの楽しさを知った。

 

というわけで、今回はじめて、PowerShot SX720HS(40倍ズーム) を使用しました。気持ちいいほどズームが早い。ピントが合う。やっぱり好きだなぁ

 

一眼レフのNikon D5500を愛用するようになって「(本命の)恋人」と呼んでいるので、「SX710HS」(30倍ズーム)のことを「元カレ」と呼んでいた。

「SX720HS」(40倍ズーム)にも名前をつけなくちゃ。何にしようかな

 

さて、お散歩行ってきます


 

 

 

 

 

 

 

 

 

春告花いまだほころばず

梅のことを「春告花」というそうです。

毎年撮ってる白梅、12月にほころんでいたこともあるのだけど、今年はまだまだ寒い日が続きそう

f:id:meirin41:20180202155109j:plain

 

山茶花は長く咲いてくれていいですね

f:id:meirin41:20180202162334j:plain

 

これはね、無花果の木。ちっこいけどたくさんなります。持ち主は穏やかなおじさんで、「なーん、動物にみな食べられてしまって、わしら食べたことないがや」といいながら、毎年育ててる。いいね、そういうの。 

f:id:meirin41:20180202153626j:plain

 

無花果の木の近くに置いてある糠。イノシシの大好物らしい。ほじった跡がある。

f:id:meirin41:20180202162705j:plain

 

さてさて。今日は鳥がたくさん撮れたので上機嫌です。

 

まず、ツグミ。このまあるい実はなにかな?かわいいね 

f:id:meirin41:20180202151733j:plain

 

お次はセキレイ。 

里山に多いのはセグロセキレイ。雪に映えます。 

f:id:meirin41:20180202152258j:plain

 

f:id:meirin41:20180202152322j:plain

このカメラ(Nikon COOLPIX P900)、たまにものすごくきれいに撮れる。 

このショットか・・・

f:id:meirin41:20180202152455j:plain

私も、お兄ちゃんみたいにレアな鳥撮りたいなぁって、トボトボ歩いていた。

 

 

あれあれ!、id:Hatabouさんのところでみた、「トラツグミ」じゃないでしょぅかっっ!

あはははは 

f:id:meirin41:20180202155430j:plain

 

ん、絶対なんかいる。

たぶんウグイス。真ん中にクチバシが見える。 

f:id:meirin41:20180202160949j:plain

 

ん、まだなんかいる。 

f:id:meirin41:20180202160539j:plain

コゲラでした。かっわいいー!

f:id:meirin41:20180202160543j:plain

 

ここにもなんかいる。ほらほら

f:id:meirin41:20180202161035j:plain

シジュウカラです

いつもよりきれいに撮れたかも。ふふ

f:id:meirin41:20180202161046j:plain

 

 

さあ、帰ろう。 

楽しかったね 

f:id:meirin41:20180202163323j:plain

明日の夜からまた降るみたいよ 

f:id:meirin41:20180202161941j:plain

 

 

 

雪の河北潟

f:id:meirin41:20180128102950j:plain

アオサギがグワーッと鳴きながら飛んでる

f:id:meirin41:20180128134104j:plain

 

雪の河北潟

f:id:meirin41:20180128134302j:plain

オスのキジですね

f:id:meirin41:20180128133626j:plain

f:id:meirin41:20180128134415j:plain

 

ノスリの捕食シーンにでくわす。

f:id:meirin41:20180128140622j:plain

 

f:id:meirin41:20180128140326j:plain

 

f:id:meirin41:20180128140903j:plain

みないでほしいなぁ

 

その様子を見ていたのは私たちとトンビ。

f:id:meirin41:20180128141109j:plain


 

f:id:meirin41:20180128135335j:plain

 

キジバトが近くをとことこ 

f:id:meirin41:20180128134617j:plain

f:id:meirin41:20180128134605j:plain

 

タゲリも近くをちょこちょこちょこ 

f:id:meirin41:20180128133707j:plain

f:id:meirin41:20180128142338j:plain

 

f:id:meirin41:20180128135055j:plain

 

f:id:meirin41:20180128135158j:plain

 

橋からつらら?こんなの初めて見たね 

f:id:meirin41:20180128141645j:plain

まだまだ寒い日が続きそう

 

 

雪の記憶

雪が降った時にしか見れない風景がある

それはちょっと不便ではあるのだけど

きれいだなと思う

 

田んぼに【ミヤマホオジロ】の群れ 

f:id:meirin41:20180131162810j:plain

梵天、どいて。

頭に黄色の毛。かっちょいい!

f:id:meirin41:20180131162744j:plain

ちょこちょこ

f:id:meirin41:20180131162742j:plain

 

ツグミもいました

f:id:meirin41:20180131164507j:plain

 

あれは、ホオジロの群れかな

f:id:meirin41:20180131170455j:plain

 

f:id:meirin41:20180131170544j:plain

 

空にはノスリ

f:id:meirin41:20180131162939j:plain

f:id:meirin41:20180131162937j:plain

f:id:meirin41:20180131170644j:plain

 

上の雪
さむかろな。
つめたい月がさしてゐて。

下の雪
重かろな。
何百人ものせてゐて。

中の雪
さみしかろな。
空も地面(じべた)もみえないで。
      金子みすゞ「新装版 金子みすゞ全集Ⅰ・Ⅱ」JULA出版局

 

金子みすゞ「積った雪」〜はかない命を持つものへの愛情 ( 詩 ) - ■■読書のススメ■■ - Yahoo!ブログ より

 

私実は、冬が苦手で、三月には調子が悪くなる。

 

緩い冬が過ぎて、でも寒くて、もうすぐあたたかい春を迎えるときに父はいなくなったから。

でも今年の冬は寒すぎて、

 

なんか違うところにいるみたいです。

毎年この時期は、父が死んだ時間が流れるのが悲しくてしかたがなかったけれど、

今年は違った。大雪がちょっとうれしかった。

なんだかね、うまく言えないです。 

 

f:id:meirin41:20180131165237j:plain

 

雪の日、お散歩、南天の実にツグミ

今期最強寒波、日本中大変なことになっています

部屋から見えるつららが毎日育ってる。1m超えました。

f:id:meirin41:20180126110609j:plain

 

お散歩はスキーウェアを着れば平気

梵天と一緒にアイスバーンの車道を歩くのは危険なので、このところお散歩コースは山道と川沿い

f:id:meirin41:20180126163503j:plain

 

どぶそに何か見つけた

f:id:meirin41:20180127093847j:plain

手で引き寄せてくわえてひっぱる

f:id:meirin41:20180127093903j:plain

・・・

f:id:meirin41:20180127093921j:plain

それ、スギの枝と思います

 

f:id:meirin41:20180127093834j:plain

 

f:id:meirin41:20180127093824j:plain

 

南天の実にツグミ

f:id:meirin41:20180126165436j:plain

実をぱくり。かわいいね

f:id:meirin41:20180126165451j:plain

 

f:id:meirin41:20180126165505j:plain

遊林から、「控えめに言ってめちゃくちゃかわいい」という言葉を教えてもらった。

なんでも(ツイッターだと字数が限られているから)短い言葉ですごく感激したことを伝える言葉なんだそうだ。控えめに言わなかったらどれだけかわいいのだろう。「控えめに言ってめちゃくちゃうれしい」とか「控えめに言ってめちゃくちゃ怒ってる」とか「控えめに言ってめちゃくちゃおいしい」とか「控えめに言ってめちゃくちゃ気に入った」とか、あるのかな。その少し複雑な言い回しが気に入ってしまった。

 

時折雪が止み青空が見えたので月を撮りました

f:id:meirin41:20180127093804j:plain

 

f:id:meirin41:20180126162730j:plain

 

明日も晴れ間を希望します

f:id:meirin41:20180126161837j:plain


 

 

1月の鳥だより

昨日から月参りをお休みさせていただいています。

 

f:id:meirin41:20180112150927j:plain

たっくさん降りました。

もともと雪国なのに大混乱。

近年雪が少ないから備えができていないのかもしれません

f:id:meirin41:20180112153710j:plain

 

雪の晴れ間、こんな日はツグミが撮れるに違いないから、久しぶりにレフを持ってお散歩

ふふ。見つけた

f:id:meirin41:20180112151944j:plain

と思ったら、ムクドリでした。まあるくなってて間違えてしまった。

 

ここには、セグロセキレイがいますよ。わかるかな

f:id:meirin41:20180112154234j:plain

 

f:id:meirin41:20180112151722j:plain

 

 

やっぱりレフは楽しいなぁ。飛んでる鳥が撮れるもの。

ちっこくて見えないですが、ズームして確認すると、お目当てのツグミです。ふふ

f:id:meirin41:20180112153250j:plain

 

 

んー、あれなんだ。なんか、ホオジロと違う感じ

f:id:meirin41:20180112153558j:plain

家に帰って調べる。んんん

f:id:meirin41:20180112153557j:plain

ベニマシコのメスだあ!

f:id:meirin41:20180112153555j:plain

f:id:meirin41:20180112153556j:plain

ベニマシコというのは、オスは名の通り、紅色です。メスはスズメやホオジロと見分けがつきにくいなぁ、いてもきっとわからないと思っていたのですが、雪のお陰で出遇うことが出来ました。かわいいっ。やったー

 

お兄ちゃんががんばって土が見えるまで雪すかししてくれたところには、ホオジロがいました。 

f:id:meirin41:20180112155220j:plain

 

そして、アオジのメス 

f:id:meirin41:20180112154527j:plain

 

f:id:meirin41:20180112154528j:plain

ふふふ。かっわいーー

 

大収穫だったねぇ!

f:id:meirin41:20180112160328j:plain

本年もどうかよろしくお願いいたします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【正信偈の教え】1 帰命無量寿如来 南無不可思議光

はじまりにあたって

正信偈を勉強しなさい。正信偈に、大事なことが全部書いてある。」と伊藤暁学さんがおっしゃいました。

お講で「正信偈」を課題にしていくことにした。真宗門徒にとって一番馴染みが深いはずの正信偈。これはどけだけ繰り返してお勤めして、スラスラ暗記をしていようとも、実はとても難しい。

難しいから手を負えないけど、勉強したいので、かつて「同朋新聞」に掲載されていて、本になっている『正信偈の教え』(古田和弘著 東本願寺発行)を、読んでいこうと思う。資料を作ってお講の皆さん素読する。

古田和弘先生はユニークな先生で、講義を聞いていてくすりと笑うことが多かった。先生は結構しつこく繰り返す。そういうことは、今になってはありがたい。

 

【原文】
帰 命 無 量 寿 如 来
南 無 不 可 思 議 光

【読み方】
無(む)量(りょう)寿(じゅ)如(にょ)来(らい)に帰(き)命(みょう)し、
不(ふ)可(か)思(し)議(ぎ)光(こう)に南(な)無(む)したてまつる。

・生きる依(よ)り処(ところ)
 「帰命無量寿如来」。この句から「正信偈」は始まります。
 この句と、次の「南無不可思議光」の二句は、「総(そう)讃(さん)」「帰(き)敬(きょう)」といわれているところです。阿弥陀如来に順(したが)い、阿弥陀如来を敬(うやま)うという、親鸞聖人のお心が述べられている部分です。聖人は、「正信偈」を作って、仏の恩徳(おんどく)を讃嘆(さんだん)し、仏の教えを承(う)け伝えられた七高僧の恩徳を讃えようとされるのですが、それに先だって、阿弥陀如来へのご自身の信仰を表明されているわけです。
 「帰命」という言葉と、次の句の「南無」とは同じ意味です。「帰命」は、「ナマス」というインドの言葉を中国の言葉に訳したものです。ご承知の通り、仏教はインドに起こりましたので、お経はすべて、インドのサンスクリット語(梵(ぼん)語(ご)ともいいます)という言葉によって中国に伝えられました。そしてこれが中国語に翻訳されたのですが、あるときは「ナマス」の意味を中国の言葉に置き換えて「帰命」と訳し、またあるときは、意味を訳さないで、インドの言葉の発音を漢字に写し換えて、「南無」という字を当てはめたのです。どちらも、「依り処として、敬い信じて順(したが)います」というほどの気持ちを表わしているのです。ここでは、一つの信順の思いを二つの言葉に分けて表現してあるわけです。
 また、「無量寿如来」も「不可思議光」も、どちらも阿弥陀仏のことです。「如来」の「如」は「真実」という意味です。「真実」を覚(さと)られたのが仏ですが、仏は覚りに留まることなく、「真実」に気づかない「迷い」の状態にある私たちに、「真実」を知らせようと、はたらきかけて来てくださっているのです。その「はたらき」を「如」(真実)から「来」てくださった方というのです。言い方を換えると、姿や形のない「真実」は、いつでも、どこでも、はたらいていますが、私たちの日常の生活を包んでいる、その「はたらき」を、理屈にたよろうとする私たちにもわかるように「如来」という言い方で表わしてあるのです。
 「無量寿」とは、量のない寿命ということです。つまり、数量と関係のない寿命、始めもなく、終わりもない寿命です。
 『仏説(ぶっせつ)無量寿経(むりょうじゅきょう)』というお経には、阿弥陀仏がまだ仏に成(な)られる前のことが説かれています。そのときは、法蔵(ほうぞう)という名の菩薩であられたのですが、この菩薩は、仏に成る前に四十八の願いを発(おこ)されました。そしてその願いがすべて実現したので、阿弥陀仏に成られたと説かれているのです。その四十八願の第十三の願は「寿命無量(じゅみょうむりょう)の願」といわれるもので、「私が仏に成るとしても、寿命に限量(かぎり)があるならば、私は仏には成らない」という誓願(せいがん)であったのです(聖典17頁)。その誓願が成し遂げられて仏に成られた阿弥陀仏の寿命は無量なのです。過去と現在と未来にわたって、いつも悩み苦しむ人びとがいます。それらの人びとをすべて救いたいと願われる阿弥陀仏は、寿命が無量なのです。そのように時間を超えてはたらく阿弥陀仏の限りない慈悲が、いま私たちにはたらいていると教えられているわけです。
 「不可思議光」の「光」は、阿弥陀仏智慧(ちえ)の輝(かがや)き、何ものをも照らし出す智慧の「はたらき」をいいます。「思議」とは、心に思ったり、言葉で話したりすることですが、それが「不可」(できない)とされているのです。私たちがどのように思考を尽くそうとも、また言葉をどのように尽くそうとも、それによっては捉え切れない、それらを越えた智慧のはたらきが「不可思議光」といわれているわけです。『大無量寿経』の四十八願の第十二願が「光明無量(こうみょうむりょう)の願」といわれていますが、「私が仏に成るとしても、光明に限量があって、あらゆる世界を照らし出さないのであれば、私は仏には成らない」と誓われたのです。その誓いが実現したわけですが、それは、阿弥陀仏智慧の「はたらき」が、空間の限度を越えたものであることを表わしているのです。

・いただいている名号(みょうごう)
「帰命」と「南無」とは同じ意味で、ともに「敬い信じて順う」ということでありました。前回申し述べた通りです。また「無量寿如来」と「不可思議光」とは、いずれも「阿弥陀仏」のことであって、「無量寿如来」は阿弥陀仏の「慈悲」を、「不可思議光」は阿弥陀仏の「智慧」を、それぞれ表わしているということも申し述べました。
 そうしますと、「帰命無量寿如来」(無量寿如来に帰命し)ということ、そして「南無不可思議光」(不可思議光に南無したてまつる)ということは、結局、「南無阿弥陀仏」(阿弥陀仏に南無したてまつる)ということと同じことになるわけです。「阿弥陀仏を敬い信じて、その教えに順います」という念仏の心が、三つの言い方で表わされていることになります。
 ところが、ここに一つ、大切なことがあります。「念仏」という場合、それは阿弥陀仏のお名前、つまり名号を称(とな)えることなのですが、その名号は、実は「阿弥陀仏」だけをいうのではないのです。「南無」を含めて、「南無阿弥陀仏」の全体が名号であると親鸞聖人は教えておられるのです。「南無阿弥陀仏」という名号を称えることが、称名(しょうみょう)の念仏となるのです。同様に、「無量寿如来」「不可思議光」だけを名号というのではなくて、「帰命無量寿如来」また「南無不可思議光」の全体が私たちに与えられている阿弥陀仏のお名前であるというわけです。
 阿弥陀仏に帰命するといいますが、それは、自分が自分の思いで帰命するかどうかを決めるのではないのです。私どもの思いは決して純粋ではありません。清らかではないのです。常に「自分の都合」がつきまといます。「自分の都合」による念仏は、自分のことを念じているだけであって、仏を念じたことにはならないのです。
 自我にこだわり続け、その結果として、悩み苦しむことになるのが、私たちの現実です。そのような、まともな念仏のできない者に代わって、阿弥陀仏の方が念仏してくださって、その清らかな念仏を、信心(しんじん)というかたちで、私たちに回向(えこう)されているのです。「回向」とは、「振り向ける」という意味です。阿弥陀仏の慈悲が原因となり、その原因によって起こるよい結果だけが、私たちに振り向けられていることになるのです。
 そのような慈悲の「はたらき」に素直に感謝し、「南無阿弥陀仏」「帰命無量寿如来」「南無不可思議光」という名号を、私たちに差し向けられた信心として受けとめるというのが、親鸞聖人の念仏の教えなのです。よく「念仏をいただく」といわれますが、それは、この教えによるのです。
 この教えによりますと、「帰命無量寿如来」という名号は、量(はか)り知れない私の「いのち」の源が、私自身の在り方を呼び覚まそうとしている、その「よびかけ」であることに気づかされるのです。また「南無不可思議光」という、思(し)慮(りょ)を超えた「智慧」の「はたらき」が、私の人生の道理を明らかにし、現に道理に包まれて生きている私自身を照らし出していることを思い知らせているのです。それらのことに気づかされ、思い知らされるとき、称える念仏は、苦悩する私を救おうとする「よびかけ」と「はたらき」に対する感謝の念仏となるのです。
 「帰命無量寿如来」「南無不可思議光」が名号であると教えられていますが、そうすると、親鸞聖人が、「正信偈」の冒頭(ぼうとう)に、「無量寿如来に帰命し」「不可思議光に南無したてまつる」と述べておられるのは、一見、奇異(きい)に見えます。
 しかしそれは、凡夫の代わりに念仏してくださる阿弥陀仏、そして「南無阿弥陀仏」という名号を差し向けてくださっている阿弥陀仏、すなわち無量寿如来・不可思議光を、心から敬い信じて、その慈悲に順うお気持ちを率直に表わしておられるのであると、私どもには拝察されるのです。
正信偈の教え』古田和弘東本願寺出版 

正信偈の教え-みんなの偈- | 東本願寺

雪便り

降りました、降りました

これはスキー場に降るような、雪の季節の到来

f:id:meirin41:20171217103907j:plain

↓ちょっとわかりにくいですが、幌(ほろ)付の軽トラが、降った雪と屋根から落ちてきた雪で埋もれました

f:id:meirin41:20171217104018j:plain

梵天は雪だとはしゃぐ。足を雪にぶすっと突っ込む

f:id:meirin41:20171217104216j:plain

こんな感じの雪が一日降りました。根雪になるな、きっと。

 

f:id:meirin41:20171217151743j:plain

 

さて、話は変わりますが、カメラ買いました。

あの「お買い物しましょう週間」みたいなときに、私のようにのせられてついポチッとお買い物をした方、いらっしゃるのではないでしょうか。

あはははは

 

Nikon デジタルカメラ COOLPIX B700 光学60倍ズーム 2029万画素 ブラック B700BK を持っているのですが、P900は、大迫力2000mm相当の超望遠「光学83倍ズーム&ダイナミックファインズーム166倍」

やっぱり違うよねぇぇぇ 

f:id:meirin41:20171215154810j:plain

遠いのに、モズの目の色まで写る。 

f:id:meirin41:20171215154837j:plain

 

これはノスリ。田舎の鳥は、都会の鳥より警戒心が強い。

なので、この子は遠くにいるのですが、P900ならこのとおり。 

f:id:meirin41:20171215155556j:plain

おおお

f:id:meirin41:20171215161720j:plain

見つかった。 

f:id:meirin41:20171215161951j:plain

 

今年の冬は鳥がたくさん撮れるかな。撮れそう!お散歩行ってきます