『歎異抄』に帰る

-新迷林遊林航海記

2013-02-03から1日間の記事一覧

味噌をつくりました

豆は前の晩から用意します 電動の味噌マシーンもありますが、我が家は手動です。 鍋からマシーンに入れる人、マシーンをくるくる回す人、いっぱい出てきた豆をへらで落とす人、の3人でやっています。 最後は左官のようにならします。 豆まきはしなかったけど…

登高座講習をうけるわけ

ダンスの振り付け教えてもらって覚えて練習したって少しもうまくならない私に、 苦手なのになぜがんばるの?と遊林が聞いたから、答えた。 登高座は、報恩講でやる。 去年の報恩講のご満座(結願日中)、本来は登高座があるはずだったのに、前年お願いした方が…

「登高座作法の流れ(数珠の置き方・巻式の所作法)」<4>

式嘆置換右手で式文を手前に出し、左手を添えて嘆徳文の上を越さないように、左側に置き、両手で机の真ん中に整えて置く焼香左手を前卓にかけて焼香一握。香盒の蓋を閉じる→火車香炉の蓋も閉じる(焼香の時は数珠を持つ)巻嘆徳文(数珠を持ったまま)嘆徳文をと…

「登高座作法の流れ(数珠の置き方・巻式の所作法)」<3>

置柄香炉 置数珠 念珠を四匝にして上部を左に持って房を右手で持って添える衣をなおす 大威儀→小威儀→袖おりこむ 式初段 読んだら次読むところまで巻き、置く念仏修行の伽陀伽陀が始まったら数珠をとる、手は膝 若非釈迦 念仏二回目くらいで合掌する九回目で…