『歎異抄』に帰る

-新迷林遊林航海記

お散歩道虫コレクション7月 その1

すっかり大きくなったミツバ。こうなると固いので食べません。
f:id:meirin41:20150706152556j:plain

ミツバにはこんなかわいい花が咲きます。
f:id:meirin41:20150706152454j:plain

うーん、キアゲハの幼虫いるはずなんだけど、いないかなぁ。
がんばったけど見つけられませんでした。もしかしたらまだ早いのかもしれません。
f:id:meirin41:20150706194938j:plain


シジミチョウ科ベニシジミ
美しい。いいの撮れました。
f:id:meirin41:20150706152655j:plain

トンボ。枯れ枝になったつもりなのかな。
f:id:meirin41:20150706194115j:plain

テントウ虫っぽいというか、カナブンに近いかな。丸いやつ
f:id:meirin41:20150706194128j:plain


テントウ虫っぽいちっちゃい丸いやつ
f:id:meirin41:20150706194235j:plain

今日こそこれ撮るぞ。玄関にあるのでちょっと気が引けるのだけど。
f:id:meirin41:20150706194143j:plain

おや、ちょうどキアゲハの話していたところでした。
でもこれはナミアゲハ。アゲハチョウ科ではありますが、キアゲハではないのです。
ナミアゲハとキアゲハは食べるものが違います。
f:id:meirin41:20150706194152j:plain

キアゲハは羽の付け根の模様など黒い部分がもっと多い。迷林は、小学校の時の自由研究、何度かキアゲハの研究をして、優秀賞をもらったこともありまして、詳しいのです。
f:id:meirin41:20150706194200j:plain

アゲハチョウ科ナミアゲハ、きれいやー。「ほら、きれいでしょ、うつしなさいよ。」っていわれてるよう。
f:id:meirin41:20150706194208j:plain

ヤゴのトンボ寸前、ヤゴはトンボの幼虫です。サナギにならずにトンボになるようです。千載一遇の出会いだったので、再度アップします。
f:id:meirin41:20150705194516j:plain