『歎異抄』に帰る

-新迷林遊林航海記

【ウソ】とアトリのおさらい

f:id:meirin41:20170129144005j:plain

首のところがオレンジの灰色の鳥さんです。

聞き慣れない声、見慣れない形だなーと思いました。

この日も暗い日だったので、露出補正をしています

f:id:meirin41:20170129143513j:plain

f:id:meirin41:20170129143716j:plain

f:id:meirin41:20170129143526j:plain

【ウソ】
スズメ目アトリ科
鳴き声:フィッ、フィッ、フィッ
大きさ:約15cm
色:灰色、赤色
特徴:頭から目にかけて黒色。頬から喉は赤色(オレンジ色)。体は灰色。ずんぐりした体つき

 

とぼけて知らないふりをして「嘯く(うそぶく)」ときに吹く口笛の音に似ているので、その名がついたといわれる。

 

参考「鳴き声と羽根でわかる野鳥図鑑」監修 吉田巧 岩下緑 池田書店発行

 

10.アトリの仲間2

 

 

f:id:meirin41:20170129143743j:plain

f:id:meirin41:20170129143853j:plain

f:id:meirin41:20170129144001j:plain

 

f:id:meirin41:20170129143712j:plain

f:id:meirin41:20170129143549j:plain

 Canon PowerShot SX710HS(30倍ズーム)

 

 

1月はアトリの仲間がたくさん撮れました。

すごくうれしかったのでちょっとおさらい

 

アトリの仲間は、丸味がある体型で。クチバシが短くて太いものが多く、羽衣(うい)は赤や黄色など目立つものをもつものが多い。

9.アトリの仲間1 はアトリの仲間の中でもクチバシが比較的小さめで、体が小型なもの

【アトリ】1/28(日付は撮った日)


【ベニマシコ】1/29

もう少し暖かくなると【カワラヒワ】をよくみかけるようになるはずです。

 

10.アトリの仲間2 はアトリの仲間のうち、丸みのある体型でクチバシが太く、体が比較的大きいもの 

【シメ】1/23


【イカル】1/27

【ウソ】1/29