『歎異抄』に帰る

-新迷林遊林航海記

浄土真宗に帰すれども真実の心はありがたし 親鸞聖人のことば

 

親鸞聖人は、現代でいうと詩のようなものを書いている。
それを私たちは「御和讃(ごわさん)」「ご和讃(わさん)」といっている。

以下に紹介する親鸞聖人の詩は、「八十八歳御筆」と書かれている。1260年文応一年のことば。鎌倉時代(1185年頃から1333年)のことば。
難しくて理解できないかな。でも、それでもいい。

 

なんていいながら、我慢できずに、自分勝手に※を足しています。


正像末和讃 508P

愚禿悲歎述懐(ぐとくひたんじゅっかい)

1
浄土真宗に帰(き)すれども
 真実の心(しん)はありがたし
 虚仮(こけ)不実のわが身にて
 清浄(しょうじょう)の心(しん)もさらになし

 

2
外儀(げぎ)のすがたはひとごとに
 賢善精進(けんぜんしょうじん)現ぜしむ
 貪瞋邪儀(とんじんじゃぎ)おおきゆえ
 奸詐(かんさ)ももはし身(み)にみてり

 

3
悪性(あくしょう)さらにやめがたし
 こころは蛇蝎(じゃかつ)のごとくなり
 修善(しゅぜん)も雑毒(ぞうどく)なるゆえに
 虚仮(こけ)の行(ぎょう)とぞなづけたる

 

4

無慚無愧(むざんむき)のこの身にて
 まことのこころはなけれども
 弥陀の回向(えこう)の御名(みな)なれば
 功徳は十方(じっぽう)にみちたまう

 

5
小慈小悲(しょうじしょうひ)もなき身(み)にて
 有情利益(うじょうりやく)はおもうまじ
 如来の願船(がんせん)いまさずは
 苦海(くかい)をいかでかわたるべき

 

※有情は、情のあるもの、人間。

如来の願船(がんせん)がなかったならば、(この)苦海をどうやってわたるだろう


6
蛇蝎奸詐(じゃかつかんさ)のこころにて
 自力修善(じりきしゅぜん)はかなうまじ
 如来の回向(えこう)をたのまでは
 無慚無愧(むざんむき)にてはてぞせん

 

※蛇蝎ーヘビ・サソリ(毒がある)

※無慚無愧(むざんむき)ー恥じる気持ちもない

如来の回向をたのまないならば、恥じる気持ちもなくいのちを終わっていく

 


なお、愚禿悲歎述懐(ぐとくひたんじゅっかい)和讃は十六首ある

 

愛用↓

『聖教電子化研究会』http://seiten.icho.gr.jp/

 

おまけ:

ツグミ】 

f:id:meirin41:20170323093137j:plain