『歎異抄』に帰る

-新迷林遊林航海記

自分に似た人

 

他人のそら似ということがある。

女子校時代の同級生に、子ども奉仕団のスタッフが似ていた。

金沢市の女子高校生と、鈴鹿のお寺のわかさん(男の子)が似ていたのである。年齢はたぶん一廻りくらい違う

 

 

先日、他の用事のついでに海を見に行った。

f:id:meirin41:20170417105218j:plain

 

たまたまカメラが載っていたから、

一緒にいた友人にも撮ってもらうことにした。

f:id:meirin41:20170417105332j:plain

 

 

なんて、私みたいな写真を撮るんだろう。

どっちが撮ったかわからない。

f:id:meirin41:20170417103653j:plain

 

 

自分に似た人

はじめてあった。

 

白梅が満開で風のない日に、

「意外だと思われるかもしれませんが、あなた、私に似てるんです。

私をよく知る友人たちは

クソ真面目といって褒めてくれます。

クソまじめなとこ。似てる。」

と、メールした

 

f:id:meirin41:20170413121750j:plain

 

それからしばらくして、

「あなたと私は、業が似ている。」と彼は返事をくれた。

「業(ごう)」、仏教のことばだから、説明するときは、

どこで生まれたか、どんなふうに育ったか、何に出会って、なにを背負っているか、

とまあこんなふうに話したりするけれど、

性格と言うこともそうだし、好きなこととか、やりたいこと、大事に思っていることとかも「業」という言葉に含まれる。仏教用語を使うというのは、そういう利点もあるんです。馴染みがないから、遊林には言葉の意味を説明しているけれど。

 

f:id:meirin41:20170413121756j:plain

桜の頃、よくよく考えたら、私に似ているのでないことに気づいた。似て非なるもの

 

 

 

父に似ていたんだった

 

涙がたくさんたくさんこぼれた。

泣きながら月参りに行ったけど、ご門徒さんにはばれなかった。おばあちゃんだったら心配したに違いない。

あいたかった人に、

もう二度とあえないとあきらめてあきらめて、毎日あきらめて、あきらめることなんてなかった人に、あえた。

 

そら(それは)涙もでるよ。

 

(向こうは、そんなこと言われても困るだろうけど(笑))

f:id:meirin41:20170417105429j:plain