『歎異抄』に帰る

-新迷林遊林航海記

3月の愚痴

3月は嫌いです。もう3月が怖くて怖くて。眠剤必須。

と、毎年ここでただこねているかもしれません。

忙しくしています。

 

今日は何日?、あっという間です。

当寺で、3日4日5日6日に永代祠堂経法会を勤めました。共に聞法させていただいて、今年もたくさんのことを学びました。

学んだことはたくさんたくさんあったのですが、それは後で落ち着いてからアップしますが、一つだけ、

浄土宗のいとこのみっちが話していた言葉、

 

念仏往生の誓願は、平等の慈悲に住して、発(おこ)し給いたることなれば、人をきらうことは候わぬなり。

元祖大師御法話 第四 出世本懐 東力伝第二十八巻

 

浄土宗ですから、法然上人の言葉です。

親鸞聖人の言葉で言うと、

大悲無倦常照我(だいひむけんじょうしょうが)

              正信偈のことば

大悲はものうきことなく(どんな私も、たとえ私が嫌う、私でも。)、常に照らされる、呼びかけられている、

というところでしょうか。

 

一つだけといったのに、もう一つ。法話が終わってから、こたつに入って話していたこと、

同類 助業

異類 助業

 助業というのは、私の言葉でいうと、正定業ではない、ということなんだけど、

んー、「雑行、雑修」と、同じでないかもしれれないけど、近くもあり、

 

とにかく、みっちいわく、

「僕たちは娑婆に生きているんだから、娑婆のことも学ばないといけないと、思っているよ。」

私は保守的で、じいちゃんがやってこなかったことは、そう大事でないと思うのだけど、みっちの言葉になるほどね、と思った。

 

で、繰り返し、聞いているCDがあります。

たぶん、大勢の人がひきます。(笑)

books.higashihonganji.or.jp

迷林の趣味は野鳥を撮ることですが、お寺をやっている者であって、家族からは「親鸞おたく」といわれて嫌われています。(笑笑)

 

このCDに、何度聞いても泣きそうになる言葉があります。

こけこっこーっ
宗教心というのは決して、ありがたく美しい心でなくて
苦悩する心でしょう
宗教心が無ければ苦悩するということがない
人間というものは時に応じて
苦悩すると言うことではなくて、
本来苦悩するものを人間というんだ
人間というものは苦悩する存在なんだ
苦悩する存在だということは、真実を求めてやまない、
そういう人間なんだということでございましょう

 東本願寺出版 法話CD「本願に生きた念仏者」⑧常没の凡愚 より

 

 さあ、共に生きるぞー!

 

 親愛なる、習様へ

 

f:id:meirin41:20170228182720j:plain

佐野さんとこのくろちゃんです

以上。

 

追記:カレンダーめくらなきゃなーと思った。

一月に本願寺派のお寺でいただいた「山陰妙好人カレンダー」が気にいっている。

「こっちは 忘れても 親さんは 忘れんだけのう」(源左(げんざ))

浄土真宗本願寺派 山陰教区教務所発行「山陰妙好人カレンダー」1月の言葉