『歎異抄』に帰る

-新迷林遊林航海記

COOLPIX B700 好調!

f:id:meirin41:20170209112141j:plain

これは【コハクチョウ

目をつぶっているのがいます。

グレーなのは幼鳥です。

 

お兄ちゃんはカメラの腕があがっています。

晴れたらもっときれいに撮れるに違いありません。

 

北海道のしげっぴさんが雪山とオオハクチョウをアップしてくださったことがありすまが、クチバシの黄色い部分が少ないのがコハクチョウです。

オオハクチョウの飛来 - トマップ川の変遷R はてな本店

 

 

今日も河北潟で【カワウ】などの水鳥を撮りました 

f:id:meirin41:20170209110926j:plain

これは同じ場所で12月の晴れた日に撮ったものをトリミングしています

f:id:meirin41:20161220144545j:plain

 

山茶花とスズメ

松もいい感じに入れた、といって威張っていましたが、松は無くてもいいですよね(笑) 

f:id:meirin41:20170209110015j:plain

 

これは【シメ】

以前よりもくっきり撮れました。お見事。

f:id:meirin41:20170209132631j:plain

 

おお!なんか長いしっぽの鳥いたぞっ。と、お兄ちゃん。

ほんとバードウオッチングは、目がよい方と一緒に行くとよい。

f:id:meirin41:20170209123947j:plain

オナガ

f:id:meirin41:20170209124954j:plain

 

おお!!

これもレアです。チドリの仲間の【タゲリ

明日アップしますね。

f:id:meirin41:20170209130514j:plain

カワウ、コハクチョウ、ミサゴ 河北潟で撮りました

お買い物の帰りに寄り道して、河北潟へ行きました。

よい天気でなかったのが残念です。

 

おお、あの黒くてほっぺが黄色いのは!

【カワウ】です

f:id:meirin41:20170207121944j:plain

カモとカワウが飛んでるところ、なかなかよいでしょう! 

f:id:meirin41:20170207122533j:plain

 

田んぼからコハクチョウも飛んで来ました

冬の風物詩です

f:id:meirin41:20170207123740j:plain

 

おおお、あれはミサゴ!

くちばしがかっこいー! 

f:id:meirin41:20170207141525j:plain

飛んでるミサゴも撮れました 

f:id:meirin41:20170207141928j:plain

ああ、ミサゴが手にしているのは! 

f:id:meirin41:20170207132847j:plain

 

 Nikon COOLPIX B700 兄

 

ネコはネコであることが問題にならないほどネコであるが、
人間は理性を持った。人間であるということを考えてきた。
人間だけが人間であることに生き迷う

というようなことを、先日ある先生が話されていた

 

 

アトリ、ジョウビタキメス、セグロセキレイ  と「苦海浄土(くがいじょうど)」

きれいに晴れた日は鳥撮り日和なんですが、

忙しくしておりました。おまけにCanon PowerShot SX710HSが行方不明。心細い日々を過ごしています。こんなときに限ってイソヒヨドリオスが眼前に。涙過ぎる。

さて、お散歩はお兄ちゃんが担当しました。

 

たんぼからひょこり!【アトリ】です

f:id:meirin41:20170203155216j:plain

 

梵天が注目していた先には、↓

f:id:meirin41:20170203160423j:plain

ジョウビタキメス】のぶっちょくん!

またお兄ちゃんのおっかけをしています。

f:id:meirin41:20170203160435j:plain

ぶっちょくん:おっかけなんてしてないもーん。私、コケをたべてるんだもーん

f:id:meirin41:20170203160451j:plain

何べんも言っておくけど、にゃんこのいのっちに食べられないようにね、ほんと。

f:id:meirin41:20170203160430j:plain

 

 

セグロセキレイ】もきれいに撮れました

f:id:meirin41:20170204155516j:plain

 

f:id:meirin41:20170204155523j:plain

正面からみると、ふふ、なんだか別物

f:id:meirin41:20170204155510j:plain

Nikon COOLPIX B700

 


NHKの100分de名著で紹介された『苦海(くがい)浄土』著者:石牟礼道子(いしむれみちこ)のことを繰り返し繰り返し考えています。

 

石牟礼道子(いしむれみちこ)は、水俣病によって傷つけられたいのちを、描いた。それは人間だけではなく、魚や貝や鳥たち、最も弱いものから殺されていった。

人間は、自分をはるかに超えた大きな生命の一部だという厳粛な事実に気づかされた。

 

水俣病によって、争いがおこり、行き詰ってしまった時、

足尾鉱毒事件」という公害問題の原点というもいうべき歴史に立ち帰っていく。

 

「真の文明は、山を荒さず
川を荒さず、村を破らず
人を殺さざるべし」

田中正造

 

参考: 名著58 「苦海浄土」:100分 de 名著 第3回目

 

www.nhk.or.jp

Week 36 : Food

52 Week Photography Challenge 

1月の課題

Week 36 : Food

レベルアップした食べ物フォト 単なるランチではなく、アートな写真

f:id:meirin41:20170213175027j:plain

 

悩みに悩みましたが、「豆」にします

 

節分の豆

あのー、鬼に投げるやつです。

安売りしていたので買ってきました。

節分ってことは、季節を分けるのであって、「春になる」ということなのですが、寒い日が続いています。立春を過ぎてから毎日カイロをしています。

 

遊林いわく、

節分ってなんで豆ー、鬼になんで豆ぶつけようと思ったのかわからん。他になかったのー?

不味いー、食べたくなーい!

よかったー、まだ誕生日迎えてないから14個で!

とか、わけのわからないことをいい、14粒食べた。

 

「まごはやさしい」って言葉知らんのかねー

豆は私の酒のつまみなのであるマル

 

そうそう、パティシエの辻口博啓氏は、石川県出身なので、石川ではたいそう有名人。

ル・ミュゼドアッシュの工場が県内にある。

f:id:meirin41:20170213205508j:plain

スーパーにこの、1500円の、缶入りアーモンドチョコレートが売っていたのでたいそう期待して買った。一粒いくらなんだろーと思っていたが、30個くらい入っていた。なんだ、一個50円じゃないか。

これは「辻口シェフが試行錯誤を重ね開発した、砂糖不使用のショコラ」なんだそうで、アレルギーがある人にも楽しめるんでしょうね。

f:id:meirin41:20170213175304j:plain

 

ということで、ル・ミュゼドアッシュの缶入りの、

チョコの香りをちょっと移らせた豆をおつまみに、今宵も飲んでおります 

 

エナガ、ホオジロ、ジョウビタキオス と「苦海浄土(くがいじょうど)」

ふふふ、まん丸でかわいいです【エナガ

f:id:meirin41:20170131161229j:plain

 

f:id:meirin41:20170131161159j:plain

 

f:id:meirin41:20170131161140j:plain

 

f:id:meirin41:20170131160334j:plain

 

ホオジロ

f:id:meirin41:20170131155753j:plain

f:id:meirin41:20170131155738j:plain

棒がじゃまー笑

 

エナガホオジロ

Nikon COOLPIX B700(60倍ズーム)  お兄ちゃんが撮りました

 

ジョウビタキ】オス

f:id:meirin41:20170131144402j:plain

しんべのどぶそのとこにおったがや

f:id:meirin41:20170131144359j:plain

 

f:id:meirin41:20170131144634j:plain

f:id:meirin41:20170131144746j:plain

ジョウビタキオス  

Canon PowerShot SX710HS(30倍ズーム) 迷林が見つけました

 

 

NHKの100分de名著で紹介された『苦海(くがい)浄土』著者:石牟礼道子(いしむれみちこ)のことを繰り返し繰り返し考えています。

 

坂本きよ子さんという20代の(水俣病)患者さんと
そのお母さんの話です。

 

きよ子は手も足もよじれてきて、
手足が縄のようによじれて、
わが身を縛っておりましたが、


見るのも辛ろうして。

それがあなた、
死にました年でしたが、
桜の花の散ります頃に

わたしがちょっと留守をしておりましたら、
縁側に転げ出て
縁(ふち)から落ちて
地面にほおておりましたですよ、

たまがってかけよりましたら、
かなわん指で
桜の花びら
ひろおうとしておりましたです。

まがった指で地面ににじりつけて、
肘から血だして、

「おかしゃん、花ば」というて、
花びらばさすとですもんね。

花もあなたかわいそうに地面ににじりつけられて、

 

何の恨みも言わじゃった
嫁入り前の娘が、
たった一枚の桜の花びらば拾うのが、
望みでした。

 

それであなたにお願いですが、
文(ふみ)をチッソの方々に書いてくださいませんか
いや、世間の方々に

 

桜の時期に、花びらば一枚、
きよ子のかわりに、
拾うてやっては下さいませんでしょうか。


花の供養に

 

「花の文を―寄る辺なき魂の祈り」

 

↓こちらにも書かれていました。

熾烈なまでに悲し、どこまでも美しい言葉 | NHKテキストビュー

 

 

生きる場所を愛する人を奪われる悲しみ

それを奪ったのは私であるという悲しみ 

 

「山陰妙好人カレンダー」2月の言葉

カレンダーめくりましょう

 

一月に本願寺派のお寺でいただいた「山陰妙好人カレンダー」が気にいっている。

「かせをひけば せきがでる さいちが ごほうぎのかぜをひいた ねんぶつの せきがでるでる」(才市(さいち))

浄土真宗本願寺派 山陰教区教務所発行「山陰妙好人カレンダー」2月の言葉

 

妙好人というのは、私の下手くそな表現で言うと、「お念仏の教えに生きた方。」

信仰のあるお年寄りの言葉はとても深い。

「ご法義の風邪をひいた念仏の咳」

つい、そんな風邪をひきたい、といったら叱られそうだ(笑)

【ウソ】とアトリのおさらい

f:id:meirin41:20170129144005j:plain

首のところがオレンジの灰色の鳥さんです。

聞き慣れない声、見慣れない形だなーと思いました。

この日も暗い日だったので、露出補正をしています

f:id:meirin41:20170129143513j:plain

f:id:meirin41:20170129143716j:plain

f:id:meirin41:20170129143526j:plain

【ウソ】
スズメ目アトリ科
鳴き声:フィッ、フィッ、フィッ
大きさ:約15cm
色:灰色、赤色
特徴:頭から目にかけて黒色。頬から喉は赤色(オレンジ色)。体は灰色。ずんぐりした体つき

 

とぼけて知らないふりをして「嘯く(うそぶく)」ときに吹く口笛の音に似ているので、その名がついたといわれる。

 

参考「鳴き声と羽根でわかる野鳥図鑑」監修 吉田巧 岩下緑 池田書店発行

 

10.アトリの仲間2

 

 

f:id:meirin41:20170129143743j:plain

f:id:meirin41:20170129143853j:plain

f:id:meirin41:20170129144001j:plain

 

f:id:meirin41:20170129143712j:plain

f:id:meirin41:20170129143549j:plain

 Canon PowerShot SX710HS(30倍ズーム)

 

 

1月はアトリの仲間がたくさん撮れました。

すごくうれしかったのでちょっとおさらい

 

アトリの仲間は、丸味がある体型で。クチバシが短くて太いものが多く、羽衣(うい)は赤や黄色など目立つものをもつものが多い。

9.アトリの仲間1 はアトリの仲間の中でもクチバシが比較的小さめで、体が小型なもの

【アトリ】1/28(日付は撮った日)


【ベニマシコ】1/29

もう少し暖かくなると【カワラヒワ】をよくみかけるようになるはずです。

 

10.アトリの仲間2 はアトリの仲間のうち、丸みのある体型でクチバシが太く、体が比較的大きいもの 

【シメ】1/23


【イカル】1/27

【ウソ】1/29

 

アトリの仲間【ベニマシコ】撮りました

f:id:meirin41:20170129133425j:plain

うっれしー!

f:id:meirin41:20170129133404j:plain

かっわいー!酔っぱらーい!

f:id:meirin41:20170129133414j:plain

 

【ベニマシコ】
スズメ目アトリ科
鳴き声:チュルルル、フィッフィ、(地鳴き)ヒッポッ
大きさ:約14cm
色:紅褐色、黄褐色
特徴:オス(夏羽)の特徴は翼に2本の白帯。メスは、全体に明るい黄褐色

参考:「鳴き声と羽根でわかる野鳥図鑑」監修 吉田巧 岩下緑 池田書店発行

冬羽 下腹面は夏羽ほど赤みがない
夏羽 頭部は白っぽい 喉は白っぽい 体下面は赤い
参考:「くらべてわかる野鳥」叶内拓哉 山と渓谷社

9.アトリの仲間1

 

アトリの仲間にたくさん出会えたので、体が大きいのと小型のを(『くらべてわかる野鳥』を参考に)分けることにします。

 

Canon PowerShot SX710HS(30倍ズーム)

(一眼レフを持っていくべきであった。)

 

私は初めて撮ったのですが、以前お兄ちゃんが撮ったのは、もっと赤みが強かったので夏羽だったといえます。

あ、なんかまた負けた感があるのは、きっと気のせい。 

 

さて、どこで撮ったのかというと、

石川県の三大野鳥ウオッチングスポット「鴨池観察館」に行って来たのです。

(ちなみに、他の二つは、「普正寺野鳥観察舎」と「河北潟」)

いぇーい!

f:id:meirin41:20170129125820j:plain

 

高価な望遠鏡や双眼鏡がたくさんあって、利用できます。

f:id:meirin41:20170129134344j:plain

f:id:meirin41:20170129130709j:plain

f:id:meirin41:20170129130139j:plain

入場料は310円。親切なスタッフが数名いらっしゃって、望遠鏡や双眼鏡の使い方はもちろん、目の前にいるカモの様子や、情報、「あ、ノスリが来ましたよ。」とか、

「おお、ベニマシコがいる!、あそこ、その左の方の木の上。」って教えてくれます。
あああ、なんていいところなんだ。

お陰で撮れました。ありがとうございます。うるうる。

f:id:meirin41:20170129133353j:plain

 

あとでもうちょっと「鴨池観察館」のこと書きます。

 

 

ついにやって参りました「鴨池観察館」と、懸念される鳥インフルエンザ

f:id:meirin41:20170129140239j:plain

ついにやって参りました「鴨池観察館」

背中に乗ってる子どもがかわいいですね

 

入館料は310円

f:id:meirin41:20170129125908j:plain

おお、有料のバードウォッチングってはじめて!わくわく!

 

f:id:meirin41:20170129140158j:plain

f:id:meirin41:20170129140211j:plain

おおおおお!

 

高額望遠鏡や双眼鏡が設置されていて利用できます

この日私がお世話になったマシーン

f:id:meirin41:20170129134334j:plain

いまならまだコハクチョウもいます

f:id:meirin41:20170129130759j:plain

水鳥だけ?そんなはずはない。あそこにも野鳥がいるはず

f:id:meirin41:20170129140335j:plain

 

まったくうまく撮れませんでしたが、

ノスリ

f:id:meirin41:20170129132119j:plain

チュウヒ

f:id:meirin41:20170129135125j:plain

f:id:meirin41:20170129135128j:plain

ベニマシコは近くに来たので上手いこといきました

あははは

f:id:meirin41:20170129133401j:plain


地下もあります。いや、階段を下がると一階があります。雰囲気がよいのです。建築家の方センスがいいです。

f:id:meirin41:20170129140437j:plain

 

学習スペース

f:id:meirin41:20170129140655j:plain

おー、専門誌

f:id:meirin41:20170129140740j:plain

一階の方が、木が近い。ふふふーまた行くー!

f:id:meirin41:20170129140634j:plain

 

 

実は「鴨池観測館」は、石川県のテレビでこのところ毎日のようにニュースに取り上げられ、「鴨池で死んでいたカモが鳥インフルエンザ」であったと伝えられています。
県は鴨池から11km圏内の、鶏舎など警戒しています。(今日二羽目の鳥インフルエンザ死がいが報道されていました。)

よく見つけたものだなぁ、と思っていましたが、ここのスタッフ(レンジャー)が発見してくれたんですね。

石川県は十八日、同県加賀市片野町の片野鴨池で死んでいた野鳥ヒシクイ一羽でA型鳥インフルエンザウイルスの陽性が確認されたと発表した。鳥インフルエンザの陽性確認は県内で初めて。県はこの日、半径十キロ以内にある養鶏場など十一カ所を緊急立ち入り検査し、飼育されているニワトリやアヒル計八千四百羽ほどに異常がないことを確認した。

中日新聞Webより

 

鴨池観察館よりコメント

 

ニュースなどに流れていますが、片野鴨池で死亡したヒシクイ鳥インフルエンザ遺伝子検査で陽性が出ました。心配される声もいくつかみられるので鴨池観察館としてコメントを出したいと思います。

①まだ確定検査の結果が出ていないので高病原性であるかなどインフルエンザの特性はわかっていません。

②野鳥から鳥インフルエンザが出ても片野鴨池にいるほかの野鳥を殺処分することはありません。鳥インフルエンザは自然のウィルスです。自然のウィルスが野鳥に感染して死ぬことは自然なことで他の病気でもあることです。...
カモは鳥インフルエンザの自然宿主なので殺す必要はありません。

③現在のところ、鴨池観察館の休館などの予定はありません。鳥インフルエンザが発生した野鳥生息地などを立ち入り禁止にする場合がありますが、片野鴨池は元から冬季立ち入り禁止です。鴨池観察館は館内からガラス越しで望遠鏡などを使って観察していただく施設です。野鳥と直で触れ合うことはないので、休館にする必要もありません。念のため観察館入口には靴の裏を消毒してもらう消毒槽を設置していますので来館時にはご利用ください。
ただし、加賀市の施設ですので加賀市の方針などによっては開館予定が変動する可能性もあります。現在のところこれまで通り年中無休で開館する予定です。

加賀市鴨池観察館HP より

 

f:id:meirin41:20170129125835j:plain

f:id:meirin41:20170129125849j:plain

 

f:id:meirin41:20170129140919j:plain